女性アスリート健康支援委員会

講習会・カンファレンスのご案内

開催概要

※詳細および申し込み方法については、各回のPDFアイコンをクリックしてください。

※過去に開催された講習会・カンファレンスについては、こちらをご覧ください。


産婦人科医向け講習会

開催日 開催時間 開催場所(集合 or オンライン)  
令和5年1月28日(土) 13:00~17:00

ZOOMオンライン(ウェビナー形式)
共催:時事通信社
定員:250名(先着順)

講演プログラム:

  1. 「月経随伴症状に対するホルモン製剤使用の実際」
    講師:中村 寛江(東京大学医学部附属病院女性診療科・産科)
  2. 「アスリートに多い無月経に対する診断と治療」
    講師:能瀬 さやか(東京大学医学部附属病院女性診療科・産科)
  3. 「無月経の栄養指導」
    講師:小清水 孝子(大妻女子大学家政学部)
  4. 「摂食障害の診断・治療」
    講師:山口 達也(慶応義塾大学 スポーツ医学総合センター)
  5. アスリートの経験談
    講師:馬淵 優佳(株式会社ミキハウス/飛び込み選手)

※申込にはPeatixの無料新規登録が必要です。
※定員に達した時点で申込を締め切ります。

申込

カンファレンス

開催日 開催時間 開催場所(集合 or オンライン)  
令和5年1月29日(日) 13:00~16:30

第2回 Female Athlete Conference 2022

ZOOMオンライン(ウェビナー形式)
共催:時事通信社
定員:250名(先着順)

講演プログラム:

  1. 「女性アスリートに関わる上で知っておくべき基礎知識」
    講師:鈴木 なつ未(拓殖大学 国際学部)
  2. 「月経随伴症状と対策法」
    講師:百枝 幹雄(総合母子保健センター 愛育病院)
  3. 「女性アスリートの三主徴とは」
    講師:中村 寛江(東京大学医学部附属病院女性診療科・産科 女性アスリート外来)
  4. 「利用可能エネルギー不足改善に向けての栄養指導」
    講師:小清水 孝子(大妻女子大学家政学部)
  5. 「摂食障害の早期発見へ向けて」
    講師:上原 徹(高崎保健福祉大学)
  6. アスリートの経験談
    講師:森上 亜希子(元プロテニス選手/アテネオリンピック出場)

※申込にはPeatixの無料新規登録が必要です。
※定員に達した時点で申込を締め切ります。

申込